Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

鍼灸天満月

お知らせNews

2024/06/21

鍼灸コラム

鍼灸×カッピングで水はけがいいカラダになろう!

鍼灸×カッピングで水はけがいいカラダになろう!

梅雨のだるさは内側の「湿」から

梅雨…
どうしても、ジメジメとした湿気が多くなると、むくみや冷え、胃もたれなど不調を感じやすくなります。
それは、自然界と同じように、私たちの身体も余分な水分をカラダに溜め込みやすくなるからです。

 
東洋医学では、この梅雨の季節に、むくみがちだったり、疲れやすかったり、体調を崩しやすいのが「脾(ひ)」 の体質の人。
海に囲まれた高温多湿の日本では「脾体質」の人は多く、季節の変わり目に体調をくずしがちです。
特に、湿度の高い梅雨時などは身体がだるく感じます。


梅雨時のむくみや冷えは「脾」を整える

五臓の「脾」は、「胃」と協力して、食べ物・飲み物を消化して、身体の構成要素である「気・血・水」を作り、体内をめぐり運ぶ役目があります。
そして、水分の代謝に大きく関わっています。



「脾」が弱ると
・消化吸収がにぶる→食欲不振、軟便になる など
・水分代謝がにぶる→むくみ、めまい など
・臓器やお肌を支えられなくなる→お肌のたるみ、内臓の下垂(胃下垂など

 
さらに、「脾」が弱ると、クヨクヨ思い悩む傾向になってしまう…なんてこともあります。
やはりココロとカラダはつながっているんですね。

水はけのいいカラダを手に入れる!

余分なものを溜め込むと
巡らずに流れが澱みます…
日頃から、冷たいモノを飲んだり、冷たい麺類をばかり食べたりしていると「脾胃」を傷めてしまいがちです。
身体の中に余計な水が溜まりやすく「内湿」によってもっと不調を感じやすくなります。


梅雨どきの暮らしの養生は

「余分な水を体に入れない」
「余分な水を体の外へ出す」


つまり〈カラダの水の収支〉を整えること
水はけのいいカラダは、スッキリ過ごせます。

体に溜まった余分な水分や老廃物の代謝を促進させ血液循環促進にオススメは

鍼灸×カッピング。
 
◆こんな人におススメです♪
* いつも便秘気味でお腹がぽっこり
* いつも肩こりや頭痛がひどい
* 足や体がむくみやすくていつも重だるい
* 体温がいつも低く(低体温)で寒がり
* エアコンが苦手で手足や体の冷えが強い
* 妊活中で赤ちゃんが欲しい
* 老廃物をデトックスして美肌をめざしたい
* 病気に負けないカラダ作りをしたい 

 
お気軽にお問い合わせください。
 
ーーー
 

5 / 83

公式LINEよりご予約