Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

鍼灸天満月

お知らせNews

2024/04/16

子育て支援・小児はり

不登校や登園しぶりに小児はりで早めのケア

新学期は笑顔で過ごしていますか⁇

4月は、新学期、新生活がはじまることもあり新しい変化の季節です。
お子さんは楽しそうにしていますか?
お子さんの表情は明るく目が輝いていますか?
 
春は
寒暖の差
不安や緊張
ストレス
など…


楽しく過ごしているように見えても、心身の疲れが出始めるお子さんもいらっしゃいます。
生活リズムも変わり、家とは違った生活環境に適応させようと子どもたちも、徐々にその小さなカラダに、そして、心にも疲労が蓄積されていきます。

知らないうちに、小さなカラダは悲鳴を上げていて力が入ってカチコチになります。

学校に行けない!!行きたくない!!!

学校に行きたくない!
学校を休みたい!
登園時に毎日大泣きしている!

新しい環境の中、お子さんはとっても頑張っていますね。

こんな様子は見かけませんか⁇

✅おなかがいたい ⇨ 緊張やストレスから胃の働きが低下
✅あたまがいたい ⇨ 緊張やストレスから身体も緊張して肩や首がコチコチ
✅寝つきが悪い  ⇨ 日中の緊張が続いていてリラックスできない
✅夜中よく目覚める ⇨ リラックスできておらずに眠りが浅い
✅夜中に泣き叫ぶ ⇨ まだまだ慣れない生活に神経過敏になり心が不安定
✅イライラが止まらない ⇨ ストレスで感情が高まり抑えきれない
✅イヤイヤがひどい ⇨ ストレスで身体がめいいっぱいで心に余裕がない
✅アトピーがひどくなった ⇨ ストレスで自律神経が不安定
✅赤ちゃんがえりがひどい ⇨ 緊張と不安が続いている


など

 
 
子どもたちは、日常の経験からいろんなことを学び、 吸収することによって日々成長していくのですが、まだまだ成長過程にある脳や神経にとっては、その刺激に対応することもいっぱい力を使います。
脳や神経の疲れは少しずつ溜まっていき、やがて、肉体や精神の歪みを引き起こします。

 

✅自律神経の乱れ
✅ホルモンバランスの乱れ
✅セロトニン不足
など、原因は考えられますが、どんな場合でも、お子さんにとって何がストレスになっているのかを探り、疲れや不調に対応していく必要があります。

症状を抑えることだけに神経質になるのではなく、お子さんが我慢していること、負担になっていること、不安を感じていることなどをわかってあげて、お子さんの気持ちを共感してあげてください。

 
季節の変わり目で体調変化も起こりやすいので、お子さんの様子には十分注意してあげましょう。

お子さんからのSOSサインには早めのケアを

疲れや不調など、お子さんからのSOSのサインが気になれば早めのケアをしてあげましょう。


ーーー


小児はりをすることによって脳や神経の疲れを取り除き、症状を改善することが出来ます。
小児はりは、お子さんの自然治癒力に働きかけるもので、治療を続けていくことで免疫力も向上します。
体力がつき疲れにくくなり、風邪などにもかかりにくくなります。
施術時間は、5~10分ほどです。
ぐずったり、怖がったりするようでしたら、お母さまが抱きかかえながらでも治療は可能です。
「小児はり」は刺すことはなく、なでなですりすりととても気持ちがよいものです。
お子さまの健康を見守り、育む知恵がたくさんつまっています。
 
おひさまはりきゅう
(小児はりきゅう)
小児特有の夜泣き、疳の虫をはじめ、小児喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー体質、便秘、下痢、おねしょ、食欲不振、風邪を引きやすいなどの虚弱体質の改善と健康増進、チック症、吃音(どもり)自閉症、多動、発達障がい、HSCなど目的はさまざまです。
刺さない小児はりと、ほんわり温かいお灸で、お子さまもリラックスし、ご両親も安心できます。


 ーーーーー

なかなか朝起きられない
朝からだるくてつらい
寝ても疲れが取れない
肩こり・頭痛・便秘
中学生・高校生に多いお悩みにも、刺さない鍼とお灸での鍼灸治療はおすすめです。
 
ぬくもり鍼灸
(中高校生)
学校に行きたくても朝は起き上がれない起立性調節障害など身体の不調や、不登校や受験ストレス、思春期のイライラなどの心の不調に。
また、生理周期の乱れやPMS、生理痛に悩む女子生徒や女子学生は、早期に体質改善をすることで大人になってからの不調も軽減されます。



ーーーーーー

13 / 86

公式LINEよりご予約